目次
こんにちはアムです!昨日はナイアシン前編としてナイアシンの成分や期待できる効果効能などについて書きました。 →
【ナイアシン前編】翌朝爽快、頭スッキリ、ナイアシンがクセになる。食欲抑制や精神の安定にも!
本日は後半として、実際に飲んでみて感じた効果を書いていきます!
Source Naturals, ナイアシン, 100 mg
購入したナイアシンはSource Naturalsのもの。
100mgを選んだのは前編にも書いたように量の調節がしやすいこと、それから個人的にSource Naturalsの錠剤は粒が飲みやすいのと、よく効果を感じられるのでこちらにしました。
iHerbではナイアシンだけで56商品もの取り扱いがあります。
Amazonで100mgだと、Nature’s Wayのナイアシンがあります。
あとは200mg以上のもののようです。Amazonのナイアシン一覧はこちら
さて、購入した商品の中身はこんな感じ。
アイハーブにしては小さめの粒で、飲みやすいです。
sponsored link
ナイアシンフラッシュ、きたーーー!!
ナイアシンフラッシュとは何かについては、前編で書きましたのでぜひご覧ください。ナイアシン摂取時の生理反応で、90分ほど続くと言われています。
100mg程度だとナイアシンフラッシュが起きない人も結構いるみたいなのですが、私はしっかり来ました。
5−10分:ちょっと顔がポカポカしてくる。
10−20分:体全体がポカポカ
20−30分:ポカポカ&頰や耳などの顔まわりがピリピリ。そのうち体も全体的にピリつき始める。
30−50分:ピリピリは治まり、体の温かさが続く。
50分以降:ホカホカした感じが穏やかに続く。
私はいつも寝る前に飲んでいるので、気持ちよくてだいたい30分くらいのところで寝てしまいますw
ピリピリは、冬に熱いお風呂に入った時の感じに似ていて、頰や体の毛細血管を感じます。りんごほっぺになっているのでは!!と鏡を見ると、以外にも若干ピンクがかってるかな、という程度。酔っぱらったみたいな感じですw
体も全体がピリつきますが、ほてりから来る感じのピリピリで、痒みなどはありません。気持ちいいです。
何回かやっていたら、確かに軽くなった
前編で、ナイアシンフラッシュは体内のアレルギー物質を放出しているので、物質が減るとともに徐々に治まって来るという旨を書きましたが、まさにそんな感じ。10回くらい使用したあたりから、ピリつき感が減少してきました。
他のブログを拝見したところ、300mgや500mg、あるいはそれ以上を服用すると、顔や体が真っ赤になったり、ビリビリきたりなど、もっと激しいフラッシュを感じるようです。なので私も錠数を増やしたらまだまだ出そうですが、今のところは100mgで満足しているので、まだ増やしていません。
なお、空腹時の方がより強い効果が出ます。
sponsored link
ナイアシンヤバイ。体感効果がありすぎる。
こんな速攻で、たくさんの感覚を得たサプリは初めてだと思います。ちょっとビックリ、怖いくらいです。というか継続して飲む系ではなさそうなのですが、瞬発的効果は抜群。
朝起きた時から元気だし、バイタリティはあるし、活発なのにご飯は食べ過ぎなくて済むし…
とりあえず、一番強く感じたことから順に書いていきますね。
短時間睡眠でも目覚めが爽快
↑こんな感じですよホントw 一番感じたのは寝不足感のなさ!
前編にも書いたように睡眠時間に大きく影響を受ける体質で、寝不足だと見た目も身体機能も一気にポンコツ化する私。そんな時は目覚めなんてもうドロドロで、アラームは5個以上かけてます。
それが、ナイアシンを飲んで寝たら、少ない睡眠時間でもぱちっと目が覚める。アラーム1個めで起きれる。寝起きの倦怠感がなく、すぐに動ける。気分もいい。なにこれやばい。こんなの初めて。
寝起きだけかと思いきや、日中もスッキリ感が続いて、いつもの寝不足の日と全然違う。最強すぎて、ナイアシンに甘えて寝不足しちゃう日が増えてしまった、いかんいかん。
sponsored link
集中力が増す、頭が冴える
これはとても嬉しい効果でした。仕事も勉強も捗る捗る!!頭がクリアなんです。周りがうるさくてもしっかり自分の作業に入っていけるし、問題解決能力が上がる感じ!
問題解決能力というのは、何か行き詰まった時に普段なら「うーん…どーしよ…困ったな…」となってそのうち思考停止、現実逃避して夕飯のメニューを考え始めたりするのですが、頭が冴えてるので「じゃあこうしてみたらどうかな?やってみよう!」とアイデアややる気がちゃんと出て、進んでいくことができます。
今までそういう時はコーヒーや甘いものを投入して自分をブーストさせていたのですが、ナイアシンの方がずっと効果を感じました。胃腸への負担も、カロリーもないし!
肩こり、首の痛み、顎の痛みが改善
デスクワーク&重い荷物(週3でPCを持ち歩いています)からの慢性的な肩こりに加え、寝ている時に肩に力を入れる癖があります。これは前編に書いた噛み締め・歯ぎしりとも連動しているようで、そんな時は朝起きると肩と顎が痛い。回復しているはずの朝イチが、私には肩こり、首の痛み、顎の痛みのピークです。
しかし初ナイアシンの翌朝、わぁぁ!!となりました。肩が軽い!!!そしてやはり肩や首の痛みというのは蓄積しているようで、ナイアシンを続けることで日々着実に改善しているのを感じています。
おそらく噛み締めの方もだいぶ軽減しているようで、完璧にではないですが、少なくとも朝起きて「アゴ痛いやばい、えーん!!」という状況はなくなりました。って、わかりづらいかもですが、朝起きて顎の疲れや痛み、たまに口の中のケガで「oh…昨夜はやばかったな…」っていう日が結構あるんですよ(涙)噛み締めさんならわかるはず。辛いですよね、あれ。
sponsored link
食欲が正常化
基本的に平和なのですが、疲れている日、睡眠不足の日は食欲が乱れる傾向にあります。普段選ばないような攻撃的なものを食べたり(ジャンクフードや濃い味付けとか)、自制が効かなくなったり(お菓子を何種類も買ったり、大きいサイズを食べたり)するんです。
そして胃が痛い〜!栄養も取れなかったから疲れが余計にたまる〜!からの食欲がさらに暴走〜!という典型的な悪循環。
そういったことが起きなくなりました。
なんというか「食べるべきものを選び、適正量を守れる」という感じです。当たり前のことのようですが、その感覚を得てみて改めて、普段できていないんだなと実感しました。
体がよく動く、行動的になる
疲労感が軽減するので、体もよく動き、フットワークも軽くなります。いつもなら「行くのめんどい…メールで済ませられないかな…」とか考えてしまうところ(ダメウーマンw)、「ええ、すぐお伺いします!!」みたいな感じで、シャキシャキ動けるんですよね…そしてジムも捗るし、家事も辛くない。
今まで気がつかなかったのですが、スタミナがあるって、仕事も人生もクオリティ上がるんやな…とひしひし感じました。
sponsored link
お酒に悪酔いしない
もともとお酒は強いので燃費が悪くなったとも取れるのですがw、ぐらんぐらんに酔うのを避けることができます。私の場合、今日は酒に飲まれたくないなという日にカッターで半分に割ったナイアシンを飲み会前に飲んでおいたところ、てきめんでした!で、寝る前にまた1錠飲めば、二日酔いもナシ!!
今日は控えめにするぞと思いながら行っても、始まるとぐんぐん飲んじゃいますからねw
肌のターンオーバーを感じた
私は肌のターンオーバーが乱れがちで、ピーリングやスクラブなど除去系の効果が出やすいタイプです。サボると角質がたまるようで、すぐに手触りが悪くなって化粧ノリも悪くなるので、欠かせない。
ですがナイアシンを飲んでいる時にいつも通りケアしていたら、お肌に刺激が。なんだかいつもと違う。はっ…いつもより角質が溜まっていない…!!と感じました。習慣としてやってたけど、確かにザラついてなかったな。と気がつき感動。
sponsored link
よく眠れるし、お布団の中があたたかい…
これは効果っていうか副次的なラッキーかもなんですけどマジ天国だったから書かせて…最近寒いじゃないですか。お布団に入ってから寝床が暖まるまでって、すごく凍えません!?!?全然暖かくならない、むしろ体温を布団に吸われるだけじゃないか…!という現象。
ここ最近の冷え込みで早くもこれを感じていたのですが、ナイアシンを飲んでベッドに入ると、ナイアシンフラッシュのポカポカ期によってめっちゃあったかくなるんですよ!!
そしてスムーズに入眠、翌朝の寝起きは爽快。
これ最高なんで、冷え性さんにはきっと喜んでもらえると思いますw
ナイアシンは適量を守り、体質と相談して。
と言った感じで、かなり幅広い効果を感じました。色々とQOLを底上げしてくれている感じがすごいです。ナイアシン、こんな色々効果があるとは。
前編でも書きましたが、ナイアシンの1日の所要量は12〜15mg、上限は 250〜350mg。ですが、基本的に過剰摂取による副作用はないとされ、アイハーブでも普通に1000mgなど販売されています。
ただ、注意が必要な場合もあるようです。
肝機能にトラブルがある場合
ナイアシンは、1日あたり2000mgまでは肝臓への毒性の報告はないが、肝機能障害がある場合は、1日あたり500mg程度にするか、それを越える場合には、GOT、GPTなどの肝機能検査を確認しながら摂取するべき、とのこと。(しかし、今すでに障害があるのでなければ、ナイアシンはアルコールの分解を助けるので、逆に肝機能障害の予防になります。)
糖尿病の方
ナイアシンには少しですが血糖値を上げる働きもあるそうなので、糖尿病の人がナイアシンを積極的に摂り入れたい場合は一度医師へ相談してからの方が良いでしょう。
痛風の方
痛風は、血液中の尿酸値が高くなることで起こる症状。ナイアシンは血液中の尿酸値を下げるという働きもあるので、適量の摂取であれば症状を緩和させます。しかし、過剰摂取してしまうと、反対に血液中の尿酸値が上昇してしまうそうです。上限範囲内であれば良い効果が認められるそうなので、規定量を守りましょう。
調べたところでは上記が代表的なものでしたが、いずれにせよ、サプリメントなので妊娠されている方や治療中の持病がある方は、お医者さんとの相談やリサーチの上でご利用いただくことをオススメします。
今は週1-2回くらいで飲んでいます
私は他にも色々飲んでいるサプリがあるので、ナイアシンは睡眠時間を確保できない時や、疲れを感じた時などだけ飲んでいます。週末やゆっくりできる時などは特に飲んでいません。量も100mgと少量ですが、今のところ満足です。
フラッシュもだいぶ落ち着いてきたので、近いうち錠数を増やしてみようと思っているのですが、100mgでもちょいちょい飲んでいると疲労を未然に防いだり、効率よく回復できているようで、なかなか200mg、300mg飲むほどは疲れが溜まらないです。
慢性的な疲れや、なんだかな〜という感じのフレッシュ感のなさに効果てきめんのナイアシン。ビタミンなのも嬉しい。私はハマってしまいました!
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました! iHerbで今すぐ使える割引コード&セール情報のページも随時更新中です! またiHerbサイト内レビューもたくさん書いているので、ぜひご覧ください。