目次
こんにちは。冬は毎日チャイラテ飲みまくりなアムです。大大大好き!
iHerbのチャイについては以前書いたのですが、紹介したうち半分くらいが販売中止になってしまったのと(涙)、あれから新しく試してみた商品もあるので、改めて書き直すことにしました。以前の記事を読んでくれた方は、重複するものも数個ありますm(_ _)m
チャイって本当に濃ゆくてスパイスたっぷりのと、ちょっとしたスパイスティーみたいなライトなやつまで色々ありますが、私はどれも好きなので、混ぜ混ぜなランナップとなっております。
Bigelow/Caramel Chai ビゲロー/キャラメルチャイ
ビゲローのキャラメルチャイ。これかなりリピートしました。大好き!
スパイスたっぷりチャイではなく、どちらかというと甘くてお菓子っぽい香りなので、チャイは好きだけど本格的すぎないほうが飲みやすい、という方にも。
ジンジャークッキー、バニラ、焦がしたお砂糖(それがキャラメルか…)、綿あめなどを思い出させる、甘くていい匂い。
インドのチャイというよりは、アメリカのジンジャーブレッドラテに近い雰囲気です。
ビゲローの紅茶、ハーブティはどれも美味しいです。これも結構好きでした。
なななんとプロバイオティクス配合のお茶!!レモンジンジャーティーなのですが、淹れてみると不思議とかすかなヨーグルトの風味がするのです。
レビューを見るとカンジダが改善したという方も!プロバイオティクスは腸内環境だけでなく、口内環境や歯周病、口臭にも良いのでお茶として摂取するのは利にかなっていますよね。
私は単純にこの味がたまらなくて、友達にもプレゼントしたりしてましたw
sponsored link
Twinings/Chai Tea トワイニング/チャイティー
日本では販売されていないと思われます、トワイニングのチャイティー。
さすがトワイニング、25パックの大容量で、お値段もとっても優しい。
トワイニングというとどうしても飲みやすさや万人受けのイメージがあったので、正直スパイシーさにはあまり期待していなかったのですが、結構本格的な味で、スパイスの香りも良く、舌にも軽くピリッとします。
ちなみにレビューには濃く出過ぎるなんていうのもあって逆に期待していたのですが、そこは普通でしたw
私は濃厚なチャイラテにしたい時は2パック使ってゲキ渋になり結局薄める…ということも時々あるのですがw、これは2パック使いしても全然渋くならなくて良かったです。
ちなみにこんなのもあります。
パンプキンスパイス味…!
これはパンプキンのまろやかさが主張されていて、チャイというかパンプキンミルクティーという感じでした。かぼちゃ感が、日本のこっくりしたかぼちゃとか、かぼちゃプリンみたいなのとは少し違う、外国っぽいライトなかぼちゃ風味。
甘い感じで悪くはないのですが、チャイとしては物足りなかったので、シナモンをたくさん振って飲みました。
Tazo Teas/Organic Chai Black Tea タゾティー/オーガニックチャイ ブラックティー
iHerbのチャイティーランキングでも、いつも1、2位をキープしているタゾティーのチャイ。鉄板ですが私もこれが一番のお気に入り。
なんてったってスタバのチャイに使われているっていうんですからまず信頼度がヤバイですよね。はい、当たり前にめちゃくちゃ美味しいです。
バランスよくスパイスが香り、ピリッとしつつも全然キツさがありません。お湯を注ぐだけでも十分香りが立つし、お鍋でミルクと煮出してあげると本当にカフェやインド料理屋さんの濃厚チャイになります。
1日数杯のチャイを飲む身としては、他と比べるとリーズナブルとは言い難いのですが、ローテーションの中でもこれだけはどうしても切らさないようにしてしまいます。
秋冬は、友達と会う時にちょっとしたプレゼントとしてあげるとすごく喜んでもらえます。女子はパクチーとチャイが好き。
sponsored link
Choice Organic Teas, 紅茶, オーガニック マサラ・チャイ
チョイスオーガニックのマサラチャイ。
マサラチャイってインド料理屋さんでよく聞く名前だけど、普通のチャイと違うのかな?と思ったら、チャイとマサラチャイには、特にスパイスの違いや決まりはないそうです。レシピはそのお店により色々。
ですがもし同じお店やブランドの中で「普通のチャイ」と「マサラチャイ」がある場合は、一般的にはマサラチャイの方がスパイスが強めらしい。
さてこちらはマサラチャイです。
スパイスの刺激は意外と少なくて、香り系のスパイスの方が強いです。特に一番感じるのはシナモン!!でもピリッとしたシナモンではなくて、ちょっと甘い感じで、ニッキに近い。優しいチャイが好きな人に良いと思います。
このティーバッグで一番特徴的だなと思ったのは、ティーバッグにお湯を注いで入れるのと、鍋で煮出すのとで大きく印象が変わること。前者だと結構ライトなのですが、後者だと一気に濃ゆくなりました。
私は煮出すのが好きでしたが、夫はお湯を入れただけの飲み方を好んでいました。家族や気分によって淹れ方を変えるのも良いですね。
味の調節にはスパイスを
今日はもっとスパイシーにしたいな、という時はカルダモンとシナモンを一振りします。
さらに生姜のすりおろしも加えればピリッとホットになって、体もホカホカ。カンペキです!!
クローブ、ナツメグもあるとベストではありますが、料理にあまり使わないという場合は、なかなか減らなくて困っちゃうことも…。
それなら上記のカルダモン&シナモンさえあればチャイの香りはグンとアップするので、これだけでも十分!
シナモンは常備している方も多いと思いますが、カルダモンは単体ではあまり馴染みがないかもですよね。私もチャイを飲み始めてから使うようになりました。使いきれるかな?と思いましたが、カルダモンは紅茶やチャイ、カレーに加えるのはもちろん、スープ、肉料理、魚料理、卵料理、ピクルスやサラダ、ドレッシング、クッキーやケーキなど意外と幅広く使えるので、予想以上に活躍してます。
さて、第一弾はこの辺で… チャイネタはまだあるので、近々第二弾も書く予定です。今日は本当に寒いので、煮出しチャイをキメようと思います。ブルブル。
【追記】書きました!第二弾。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました! iHerbで今すぐ使える割引コード&セール情報のページも随時更新中です! またiHerbサイト内レビューもたくさん書いているので、ぜひご覧ください。